爽やかな香りが広がる美生柑の自家製マーマレードを合わせた、口どけなめらかなプリン。
美生柑の皮と果肉を煮詰めて作るマーマレードは、程よい苦味と甘酸っぱさで、プリンのやさしい甘さによく合います。
仕上げにフレッシュな美生柑をたっぷり飾れば、見た目も味わいも初夏らしいスイーツが完成。
余った美生柑マーマレードは、パンなどにつけてお楽しみください。
【美生柑を準備する】
美生柑をよく洗い、包丁を使って皮を剥く。
皮:1個分を千切りにする。(残りは処分してOK)
果肉:3個分すべて薄皮から外しておく。
皮の白い部分も使用するので、皮を剥く際は厚めに切り落としてください。
剥いた皮に果肉が付いている時は、果肉を削ぎ落としてください。
【美生柑のマーマレードを作る】
鍋にたっぷりの水を入れ、千切りにした美生柑の皮を加えて火にかける。
沸騰したら湯を捨て、新しい水を加えて再び沸騰させる。
この作業を3〜4回繰り返して、皮の苦味を抜く。
鍋に、水気を切った②の皮とグラニュー糖80g、美生柑の果肉100g、水20cc入れて火にかける。
焦げつかないよう注意しながら、ときどきかき混ぜつつ、水分がなくなるまで煮詰める。
【プリン液を作る】
ボウルに【A】を入れて、ダマがなくなるまでホイッパーで混ぜ合わせる。
混ぜ合わせた後に茶こしなどでこすと、さらになめらかな口あたりになります。
プリンカップに③のマーマレードを約10gずつ入れた後、④のプリン液を均等に注ぎ、しっかりとラップをする。
マーマレードは多めに作っているめ、余ったらパンなどにつけてお召し上がりください。
プリンカップを蒸し器に入れ、弱火で20〜25分蒸す。
取り出して軽く振り、中心がまだ固まっていなければ、さらに5〜10分蒸す。
固まったら、カップごと氷水にあてて冷やす。
【盛り付け】
カップの縁に沿ってナイフを入れてプリンをはがし、お皿をかぶせてひっくり返す。
カップをゆすって、プリンをお皿に落とす。
余った美生柑の果肉を周りに飾り、ミントをのせて完成。
美生柑の果肉はお好みの厚さにカットしてください。